特別 入塾キャンペーン!

小学2年生~小学6年生「学校の問題かんた~ん‼」
このページを見た人だけに! 自立ラーニングFEED
入塾Campaign

木更津駅徒歩7分!

DSCN2277

小学2年生~小学6年生
限定キャンペーン!
お気軽にお電話でご連絡ください
0438-23-6633 0438-23-6633
FEED
小学2年生~6年生
このページをスマートフォン等でご提示ください!
Point
1

算数国語・漢字

入塾金  無料

Point
2

初月

授業料 無料

Point
3

こども英語レプトン

入塾金 半額

※時期により異なります。

 お問い合わせください。

正しい勉強の仕方を身につける

自立学習

  • REASON
    01

    自立学習って何だろう?

    学習で結果を出すためには

    学校方式の一斉授業、1対1の個別指導等

    どんなやり方をしても、仮に最新のAIを使ったとしても

    結局最後は、本人がやるかどうか!

    その「やる気」という「意思」を作る! 

    それが「自立学習」

    では、どうやって作るの? 一番知りたいところですね

    でも、それは内緒!

    6c700525a4b64c948c1f5906ca196fbc_m
  • REASON
    02

    結果を出す正しいスキルを持った

    自立ラーニングFEED

    そこで自立学習に取り組むと

    中学生になると

    その「やる気」という「意思」は

    実に9割の生徒に芽生えます

    すると、どうなるか・・・

    入塾前 直前テスト 5教科合計

    222点が 2年後466点へ 244点アップ

    114点が たった1年で346点へ 232点アップ

    204点が 1年半後 398点へ

    248点が 422点へ

    308点が 451点へ

    390点が 476点へ

    436点が 半年で 482点へ

    419点が 1年後 490点 学年1位へ

    などなど 本人も親も学校も びっくり!

    98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m
  • REASON
    03

    小学生で身につけたいこと

    自立学習の基礎

    「解かった」だけでなく 「出来る」にする!

    小3ないし小4頃から始め

    小5までに6年生内容を終了し

    6年生の1年間で中1数学を学習します。

     

    でも、ただ進めればいいのですか?

    そういう訳にはいきませんね。

     

    きちんと「出来る」にしなければ、進める意味がありません。

    年間を通じて各単元を最低3周繰り返します。

    苦手な単元は、さらにもう1周。

    特に5年生には中学生に向けて、とても大事な内容ばかりであり

    その単元数も多いので、とりわけ大事にしたい学年です。

     

    それを週2日または週3日の授業で可能にしていきます。

     

    細かく見ますと、「かけ算九九」が曖昧な子は

    5年生で学習する

    少数や分数のかけ算、わり算で早速つまづきます。

    公倍数・公約数でも苦戦する子は多くなります。

     

    苦手になるにはやはり「原因」があります。

    それを解消してあげることで、劇的に変化していきます。

    それを週2日または週3日でやりきります。

     

    すると「学校の問題、かんたん」と言い出す子が多くなります

    少しずつ成功体験を積み上げる自立学習で

    間違いなく「力」はつきます。

     

    自分でつける、その「力」「自信」

    それを持って

    前を向いた中学生になっていきましょう!

     

    自立ラーニングFEED 武村富美雄

    gf1420443533l
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事